最新情報:
ニュース・お知らせ
開発ストーリー:
デザイン帳(作品の開発ストーリー)
その他について知る:
くるき亭について
普通のお店との違いと価格の秘密
TVやメディアでの紹介
映画やTVなどでの使用
時計のアフターサービス
手作り時計教室
サイトマップ
メディアや企業の方へ
メディアの方へ:時計の貸出や取材について
企業や事業者の方へ
クレヨンで描いたような、カラフルで、かわいい、ハンドメイド感のある腕時計
クレヨンで描いたような、ハンドメイド感のある、カラフルでかわいい腕時計を作りたいと思い、製作をした時計です。
カラフルな文字盤、淡いホワイトの時計、まるでフリーハンドでカットしたような本革ベルトなど、大人の可愛らしい腕時計ができました
写真は女性が「Crayon」を腕につけたところです。
小さめの可愛らしい腕時計で、カラフルで着けていて楽しい、でも、子供っぽくない、そんな腕時計だと思います。
くるき亭ではハンドメイドで主に時計を作っているのですが、「どうせなら、ハンドメイド感いっぱいの時計を作ってみよう」という話から始まったのが、この「Crayon」です。
まるで「クレヨンで描いたような腕時計」を目指してデザインをしました。
まるでクレヨンで描いたように、カラフルで楽しい文字盤。
カラフルだと、どうしても子供っぽくなってしまいがちですが、文字の大きさやバランス、色味などに気をつけることで、カラフルでも大人の文字盤に仕上げています。
文字盤は下地塗装を行った後、数字は一文字ずつ、手塗りで塗っています。
数字部分は、くるき亭のオリジナルフォント。
手でクレヨンで描いたような、ぽってりした雰囲気を持ちながら、つぶれてしまわないような文字の形にしました。
ぽってりした、ふっくらした形の時計本体。
柔らかい印象に仕上げました。
本体の形状と同じく、柔らかい印象のパステルカラーを選びました。
オフホワイトやクリーム色に近いホワイトの時計本体です。
外が黒、中が蓄光となっている、かわいい時計の針。蓄光部分は、明るいところで光を蓄え、暗いトコロで光りますが、面積が小さいので、あまり効果は期待しないで下さい。
リューズ(時刻合わせのネジ)は、銀色だと冷たい印象になってしまうので、この色を合わせました。肌によく馴染む色なので、腕につけると違和感がないと思います。
この時計の「時計本体」「文字盤」について、もっと詳しく説明しています。
「時計本体」についてもっと詳しく >
本革ベルトは、まるでフリーハンドで描いたように、ベルトの先をいびつにカットしています。
また、ベルトの先はクレヨンの先のようなイメージにしました。
ハンドメイド感を出すとともに、先が鋭角になっているので、ループにも差し込みやすくなっています。
ベルトにはミシンステッチを入れました。
手縫いも検討しましたが、少しハンドメイド感が出過ぎると思い、ミシンステッチにしました。
一枚の革を2倍の大きさに切り、2つに折って、片面で縫い合わせました。
つまり、両面銀面(革のツルツルした面)の高級仕様です。
この時計の「本革ベルト」について、もっと詳しく説明しています。
「本革ベルト」についてもっと詳しく >
時計本体はパステルカラー、文字盤はカラフル・・・、そんな時計は子供っぽくなりがちです。
でも、この「Crayon」はそんなこともなく、大人の方でもカラフルな時計が存分に楽しめます。
時計本体の丸みのある形状、手塗りのカラフルな文字盤、フリーハンドで描いたようなベルトなど、この時計の色々なところから、ハンドメイド感が適度にあふれています。
そんなあたたかみのある雰囲気は時計を見るたびにホッとさせてくれることでしょう。
「いかにも機械というような時計は冷たくて嫌だな」「やっぱり、かわいい時計がいい」「カラフルな楽しい時計をつけたい」「軽い時計がいいな」というような方は、この「Crayon」はぜひオススメです。
「時計本体」についてもっと詳しく >
「本革ベルト」についてもっと詳しく >